maru-sikakuのブログ

私「じゃすお」が宅建、電験、危険物、などの資格を取るまでの道のりを書いていきます。

maru-sikakuのブログの新着ブログ記事

  • 第一種放射線取扱主任者免状

    届きました。 噂通り合格書のほうがかっこいいですね。 ただ合格書は提出後返ってきませんでした。 届いたのが3月15日なので3週間位でした。 意外と早かったです。 こうゆう紙一枚物の免状って保管に困りますよね、、、、 レントゲンの免状も保管にこまるし、、、どうしたものか? なんか保管するやつ買うかな

    nice! 2
  • 放射線取扱主任者講習4-5日目

    4-5日目は会場が変わり大学での講義でした。 会場が変わると気分的にも一新できて良かったです。 多分5日間同じ会場だと飽きてました。 初日は午前講義で午後が実習でした。 講義は特に1-3日目と印象は変わらなく別に普通です。眠かったです。、、 確か4日目の終わりにすごい遊んで、睡眠時間3時間くらいだ... 続きをみる

    nice! 1
  • 放射線取扱主任者講習2~3日目

    2日目は講義でした(確か?) 前回も書きましたが、テストがあるため気があまり抜けませんでした。 普段なら爆睡なのですが笑 他の人も多分そんな感じだったはずです。 線量当量の話など分かりやすい話もたくさんありました。 3日目は午前に実験の説明(たくさんの実験を一度にまとめて) 午後にまとめて実験、 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 講習初日

    一時からの講習でした。 男性の比率が多かったです。 前半戦の資料が配られてたのですが、かなりの量がありました。 講習終了後に試験があり、5択7割で合格とのことだったので、一応必死に聞きました。 途中で軽く寝てしまいましたが 1日目は講義だけで5時におわり、軽い計測実習をして、そのあと軽い懇親会でし... 続きをみる

    nice! 2
  • 講習終了

    主任者講習が終了しました。 長かったし疲れました。 けど和気あいあいとしてたし大阪の講習でよかったです。 一期一会ですがよい出会いでした。 共に講習参加した方のご活躍を祈っています。 自分は使う予定はないですが ほとんどの方が同業者だったのでより親近感があったのではないでしょうか。 内容については... 続きをみる

    nice! 1
  • 今年初のブログです。

    明けましておめでとうございます。 今年は、来月に放射線取扱主任者の講習をうけ、 あとはゆっくり、社労士の勉強をします。 社労士は、今年受けるつもりはないので 基礎を固めて多少問題演習に入れればいいかなと思っています。 今年もよろしくお願いします。

  • 社労士試験について

    職場の関係で社労士の資格を個人的に取ろうかと思っている。 難易度はかなり難しいらしいが、頑張ればなんとかなると思う。 1000時間の勉強時間が必要とすると、8月が試験なのであと8カ月、 一日4時間以上の勉強時間に、、、 音声での聞き取り勉強で、1日通勤往復で90分当てれる、 あと2時間半の勉強を家... 続きをみる

  • 健康診断

    主任者講習の受講票が来ました。 受講に関して、健康診断の結果が必要とのことで、 どうしたものかと考えていたのですが、 タイムリーに職場の健康診断の結果が返って来ました。 これでひとつ準備が終わりました。

    nice! 1
  • 合格通知到着

      ようやく合格証が届きました。 講習会の申し込みも完了しました。 あとはお金を振り込むだけです。 交通費と宿泊費も合わせて19万円になります。 (安く済ませたのにこれ) たかいですww これをとって何をするわけでもないのですが、 一応取らないと気持ち悪いので、取りにいきます。

  • 主任者講習申し込み

    まだ合格書が届かないです。 会場はホテルと講習会費の安さで大阪にしました。 合格証書がないと講習の申し込みが出来ません。 とりあえず飛行機とホテルだけ予約しときました。 飛行機はLCCにしようと思ったのですが、往復で14000円で遅延欠航の可能性が高く、機内の持ち込みも制限的されるので、他を探しま... 続きをみる

    nice! 1
  • 合格発表

    無事合格しました。 合格率は見た感じすごく低いような気がします。 今年はやっぱり物化生が難しかったのでしょう。 実は物化生が取れててもテンションが下がって、他の科目が引っ張られた人もいたと思います。  自分でもなかなか難しく感じましたし、 いつもならすらすら解ける問題も詰まってましたし、 過去問だ... 続きをみる

    nice! 1
  • 合格発表日決まる。

    合格発表日が10/31に決まりました。 すごく遅いです。 というのも化学の出題ミスが発覚し(それも月末)多分その影響でしょう。 自己採点では余裕だったので31(火)は合格祝いです。 落ちてたら間違いなくマークミスです。 今年は去年より難しかった気がするのですが、化学で少し救済が入ったので去年くらい... 続きをみる

    nice! 1
  • 合格発表いつ?化学の勉強法

    第1種放射線取扱主任者の自己採点は終わってよっぽどがない限り受かってるんですが、 合格発表までは安心できないですね。 いつなんでしょうか? 多分2-3週間後だとは思うのですが、、、、、 さて、 主任者の勉強法を書いていきます。 概論を読んだ前提で 過去問の勉強する順番としては、 物理→化学→生物で... 続きをみる

    nice! 3
  • 放射線取扱主任者第一種の勉強時間を計算してみた

    今回の放射線取扱主任者第一種の勉強時間なのですが、、 実は結構前から勉強に取り掛かってました。 確か10月位からでしょうか?? 時系列で思い出していきます。 10月 来年に主任者を受けようと思いつく。 性格が適当なので、適当に概論を暇見ては読む。 多分30日で10~20時間位読んだ気がする。 一応... 続きをみる

    nice! 2
  • 電気工事士申請

    電気工事士2種の申請をしました。 意外とめんどくさかったデス。 結局資格取得までにかかった費用なのですが 申し込み9300円 筆記試験、参考書2000~3000位? 交通費2500円 2次試験 工具10000円位 キット+DVDセット25000円くらい 交通費2500円 申請料5200円 写真+住... 続きをみる

    nice! 2
  • 電気工事士2種合格

    先日放射線取扱主任者1種に合格したと記載したが、 正式な合格発表は10月下旬です。 順番が逆になりましたが その前に6月7月に受けた電気工事士2種の正式な合格通知がきました。 勉強時間は筆記で2-3週間くらい? 実技も2-3週間位でした。 筆記は50問中47点で(30点以上で合格)余裕でした。 使... 続きをみる

  • 放射線取扱主任者第一種合格

    8月に受けた放射線取扱主任者第一種に合格しました。 本日公式の解答が出たので答え合わせした結果。 物化生、79/113   70% 物理、26/30      86% 化学、24/30      80% 管理計測、94/117  80% 生物、25/30      83% 法令、21/30    ... 続きをみる

  • ボイラー技士の免許が来た。

    色々トラブルがあり到着が遅れてましたが、ついに今日きました。 危険物の免許の方がかっこいいです。 というよりも、パッと見でなんの免許かわからないですw とりあえず、免許が来て良かった。 電検の勉強もあまりしていないので頑張ります。

    nice! 2
  • 電験3種の電卓を買いました。

    GTキーのあるものにしました。 モチベーションアップのために出来るだけいいものを買いました。 これから勉強も頑張っていきます。

    nice! 2
  • 頑張ることについて

    いま自分は中規模病院で放射線技師をしている。 この仕事は当たり前だが、営業ノルマもなければ半沢直樹のようなこともなく淡々と自分の業務をこなすことにある。 ではどのような頑張りが評価、自分のレベルアップにつながるのかと考える。 自分と同様の業務を同僚もおこなっており、多少の差はあるが大きな違いはない... 続きをみる

  • ボイラー講習終わりました

    とても眠くとても暇な講習でした。 周りの人は学科受かる前に来ている見たいでしたので新鮮な話だったでしょうが、 こちらはもう勉強した部分の座学が中心だったので暇でした。 嵐のコンサートでホテルがとれず、ネカフェで一日すごしましたので余計体力が削られました。 ようやくこれでボイラー技師の免許申請が出来... 続きをみる

  • 電検理論

    直流まではやりました。 次から交流なのですが、やはり忘れているせいか難しいです。 過去問がないので(ネットには上がっているがどうしても本でやりたい)どれくらいの問題がでるのかわからないです。 明後日はボイラー実技講習です。

  • ボイラー2級合格しました!!

    諸事情で8月23日の試験が受けれなくて今までブログを放置してました。 10月25日の試験を受けて11月2日に合格しました。 8月に試験を受けれず意気消沈しましたが、気を取り直して3日前から過去問を使って勉強しました。 試験の感想 過去問はお決まり問題のオンパレードでサクサク回答できたのですが、実際... 続きをみる

    nice! 1
  • ボイラーの覚え辛いところ2

    鋳鉄製ボイラーの給水管は、戻り管に取り付ける。 硫黄分は、ボイラーの低温部に低温腐食を起こす。 ボイラーに設けられた[爆発戸]の位置がボイラー技士の作業場所から[ 2 ]m以内にあるときは、当該ボイラーに爆発ガスを安全な方向へ分散させる装置を設けなければならない。

  • ボイラー試験覚え辛いところ

    圧力計は、その内部が凍結し、又は80度以上の温度にならない措置を講ずる ボイラー設置場所に液体燃料を貯蔵するときは、原則としてボイラーの外側から2m以上離しておかなければならない 定期自主検査を行ったときは、その結果を記録し、これを3年間保存しなければならない。 近接した2以上の蒸気ボイラーを結合... 続きをみる

  • ボイラーの要点を語呂とかで覚えよう。

    頑張って試験内容を覚えます。 伝熱面、スケール ドラム(胴)、スラッジ 伝助の胴はスラッとしてると覚える。 予混合燃焼方式は、安定な火炎を作りやすいが、逆火の危険性がある 混ぜるな危険って覚える。 炉筒煙管ボイラーの胴の長手継手の強さは、周継手の強さの2倍以上としなければならない。 長手は2倍強い... 続きをみる

  • 試験2日前

    ボイラーの試験2日前です。 全然勉強してません。 どうしよう。 明日一日休みなので過去問をやりまくるか。 ボイラーの試験は簡単だよみたいなことを資格のサイトで見てたのですが、意外と難しいので焦ってます。 が勉強ははかどりません。 明日頑張ろうか。

    nice! 2
  • あと一週間

    だらだら少しずつやっています。 格段難しいわけではないのですか、だらだらやってます。 法令は覚えづらいぶぶんを音声で録音して、通勤中に聞こうかなと思ってます。 自分の声が嫌いなのでどうなることやら。

    nice! 3
  • スマホで

    ボイラーの勉強をしています。 いつでも出来るし、便利ですね。 乙4の時も後半お世話になりました。 乙4はかなりアプリが充実してましたが、 ボイラーはそうでもないのでやはり需要が乙4に比べて低いってことなのでしょう。 この調子で一発合格目指します。

    nice! 3
  • 乙種第4類危険物取扱者学習の要点、勉強方法

    6月に危険物乙4を取得した際の勉強方法と要点。 買った参考書と問題集はこれ。 乙種第4類危険物取扱者合格テキスト&問題集と乙種第4類危険物取扱者試験問題集です。 勉強期間は1ヶ月で、 最初の1週間はテキストの読破につとめました。 最初は数字などの細かい部分はすっ飛ばして、流れと雰囲気をつかめれば程... 続きをみる

    nice! 3
  • ついに

    参考書を読破しました。 過去問をやってみたところ、結構間違いましたが、一応ギリギリ合格点は取れてました。 感で合ってた部分も多くあり、これから過去問で詰めていきたいと思います。 参考書がわかりづらい部分があったり、過去問に出ている語句が載っていなかったりして がっかりしました。 いい参考書があるの... 続きをみる

    nice! 2
  • ボイラーの操作について

    半分位よんだが、いまいちよくわからない。 乙4の時より取っつきづらいかも。 問題演習したら理解できるんだと思うが一応全部読んでからやってみるか。

    nice! 2
  • 第一章

    ボイラー2級のボイラーの構造の範囲の参考書を読み終わった。 まだ問題は解いてないが一番多いページ数の箇所なので分量は結構あった。 明日も頑張る。

    nice! 3
  • 受験申請

    ボイラー2級の受験申請をしました。 もう有給も取ってしまったので第一希望日の8/24になるといいのですが。 第二希望日だと期間が空きすぎていて、次の宅建の勉強時間が減ってしまう、、 勉強はとりあえず構造の知識の範囲が半分終わったところです。

    nice! 1
  • ボイラー受験申請書の申請をしました。

    ボイラー2級の受験申請書類の申請をしました。 切手代が400円もかかった(返信用もあるため) 受験票が届いてから試験の申請をするための期限が8月10日で 試験は来月の24日の予定です。 受験代が6900円かかるが、、まぁ小遣いでやりくりするか。 飲み会とか入ってるから、あんまりお金がない、、 勉強... 続きをみる

    nice! 2
  • ボイラー

    実技講習が平日3日間で料金も約2万かかるみたいだ。 やる気がなくなった。 まぁ筆記だけても合格貰っとくかとも考えつつ。 それなら宅建の勉強を本格的にスタートさせるか。

    nice! 3
  • 大雨の中

    歩いて帰ってきました。 べしゃべしゃです。 なかなか時間がなくてボイラーの試験の申請書を受け取れないです。 暇なときは宅建の漫画を読んでますが、ボイラーも申し込んだらやらないとね。 ネットでは乙四よりも簡単との話なので、甘く見てますが、そろそろやらないと。

    nice! 3
  • 免状

    危険物乙4の免状が届きました。 写真写りが悪いなぁ。

    nice! 2
  • ボイラー2級

    資格を取るには筆記試験の6900円と実技講習の15000円がかかるらしい。 高いなぁ。 乙4は7000円掛からなかったのに。 近日申し込み用紙を取り寄せます。

    nice! 3
  • なぜ放射線技師が資格を?

    私は放射線技師ですが、只今いろいろと資格の勉強中です。 その理由を書いていきます。 ほとんどの放射線技師は就職後、診療放射線技師会や放射線技師会という学会に入ります。 自分もこの2つの学会に入りましたが、学会費が高く、その割に大した恩恵がないのでまず放射線技術学会を退会しました。 放射線技師会では... 続きをみる

    nice! 1
  • 現在持っている資格

    普通自動車免許 診療放射線技師免許 危険物乙4 くらいです。 今後もっと増やしていきたいと考えてます。

    nice! 2
  • 自己紹介

    はじめまして、じゃすおと申します。 僻地でレントゲン技師をやっている30代です。 レントゲン技師という免許職でありますのであまり他の資格をとっても評価アップや業務の幅を広げることはできないのですが、色々ありまして今回様々な資格にチャレンジすることにしました。 今後もよろしくお願いします。

    nice! 4