maru-sikakuのブログ

私「じゃすお」が宅建、電験、危険物、などの資格を取るまでの道のりを書いていきます。

2015年8月のブログ記事

  • ボイラーの覚え辛いところ2

    鋳鉄製ボイラーの給水管は、戻り管に取り付ける。 硫黄分は、ボイラーの低温部に低温腐食を起こす。 ボイラーに設けられた[爆発戸]の位置がボイラー技士の作業場所から[ 2 ]m以内にあるときは、当該ボイラーに爆発ガスを安全な方向へ分散させる装置を設けなければならない。

  • ボイラー試験覚え辛いところ

    圧力計は、その内部が凍結し、又は80度以上の温度にならない措置を講ずる ボイラー設置場所に液体燃料を貯蔵するときは、原則としてボイラーの外側から2m以上離しておかなければならない 定期自主検査を行ったときは、その結果を記録し、これを3年間保存しなければならない。 近接した2以上の蒸気ボイラーを結合... 続きをみる

  • ボイラーの要点を語呂とかで覚えよう。

    頑張って試験内容を覚えます。 伝熱面、スケール ドラム(胴)、スラッジ 伝助の胴はスラッとしてると覚える。 予混合燃焼方式は、安定な火炎を作りやすいが、逆火の危険性がある 混ぜるな危険って覚える。 炉筒煙管ボイラーの胴の長手継手の強さは、周継手の強さの2倍以上としなければならない。 長手は2倍強い... 続きをみる

  • 試験2日前

    ボイラーの試験2日前です。 全然勉強してません。 どうしよう。 明日一日休みなので過去問をやりまくるか。 ボイラーの試験は簡単だよみたいなことを資格のサイトで見てたのですが、意外と難しいので焦ってます。 が勉強ははかどりません。 明日頑張ろうか。

    nice! 2
  • あと一週間

    だらだら少しずつやっています。 格段難しいわけではないのですか、だらだらやってます。 法令は覚えづらいぶぶんを音声で録音して、通勤中に聞こうかなと思ってます。 自分の声が嫌いなのでどうなることやら。

    nice! 3
  • スマホで

    ボイラーの勉強をしています。 いつでも出来るし、便利ですね。 乙4の時も後半お世話になりました。 乙4はかなりアプリが充実してましたが、 ボイラーはそうでもないのでやはり需要が乙4に比べて低いってことなのでしょう。 この調子で一発合格目指します。

    nice! 3
  • 乙種第4類危険物取扱者学習の要点、勉強方法

    6月に危険物乙4を取得した際の勉強方法と要点。 買った参考書と問題集はこれ。 乙種第4類危険物取扱者合格テキスト&問題集と乙種第4類危険物取扱者試験問題集です。 勉強期間は1ヶ月で、 最初の1週間はテキストの読破につとめました。 最初は数字などの細かい部分はすっ飛ばして、流れと雰囲気をつかめれば程... 続きをみる

    nice! 3
  • ついに

    参考書を読破しました。 過去問をやってみたところ、結構間違いましたが、一応ギリギリ合格点は取れてました。 感で合ってた部分も多くあり、これから過去問で詰めていきたいと思います。 参考書がわかりづらい部分があったり、過去問に出ている語句が載っていなかったりして がっかりしました。 いい参考書があるの... 続きをみる

    nice! 2
  • ボイラーの操作について

    半分位よんだが、いまいちよくわからない。 乙4の時より取っつきづらいかも。 問題演習したら理解できるんだと思うが一応全部読んでからやってみるか。

    nice! 2
  • 第一章

    ボイラー2級のボイラーの構造の範囲の参考書を読み終わった。 まだ問題は解いてないが一番多いページ数の箇所なので分量は結構あった。 明日も頑張る。

    nice! 3